うんこやおしっこのような汚物は、どうなっているのでしょう。江戸時代、日本人の多くが長屋に住んでいて、共同便所での汚物は、農家に肥料として売られたらしいです。便所の汚物は大家の所有物になり、結構な金額で売れたらしいです。大家と喧嘩した店子が、『もう長屋でくそしてやんねぇ』と啖呵を切った笑い話があります。ちなみに、武士はいいものを食べていたのでということで、町民のうんこより高値で売れたらしいです。当時、ヨーロッパから来ていた宣教師は、江戸の町は世界一清潔と評していました。当時のヨーロッパ、たとえばフランスでは、宮殿でさえも満足にトイレがなく、そこらかしこに糞尿を垂れていたそうで、あまりにも臭うので